会計税務
配当可能利益新着!!
設備投資額が大きく、毎期の償却負担が重いお客様からお問い合わせ。「償却前利益(キャッシュベース利益)での配当は可能か」。 CIRCULAR No. 186/2010/TT-BTCのArticle3-1によると、配当可能利 […]
ベトナム会計基準(VAS)の特徴新着!!
■ ベトナム会計基準(VAS)は国際会計基準(IFRS)を意識し近年、コンバージェンスが図られている。とはいえ現時点でVASにはどんな特徴(IFRSやJGAAPとの違い)があるのか、主な点をまとめた。 1)法定の勘定科目 […]
ノマドのかたのベトナム移住 その2
コメント頂いたかたのへの返信を投稿として再編し再掲します。 --- 現状、日本人がノービザで45日以内滞在>出国>また45日以内滞在、を繰り返すことは触法行為ではありません。 ただ、このような「旅行者に都合のいい状況」は […]
ベトナム居住日本人への日本国所得税
「日本は全世界所得課税で、国内源泉所得だけではなく、国外源泉所得も課税対象」と言われますが、これは税法上の日本国「居住者」の場合です。下記の通り、日本国「非居住者」は国内源泉所得のみが課税対象です。 ベトナム居住期間(予 […]
ノマドのかたのベトナム移住
<ノマドのかたのベトナム移住;個人所得税の観点からのコメント> 日本での収入のみでベトナムでは収入を受けず、ビザラン(ノービザ45日、電子ビザ90日を繰り返す;現法令下でビザランは触法行為ではない)でベトナムにいられるだ […]
短・長期親子ローン考察
<短・長期親子ローン考察> 1. 短期親子ローン(1年未満): A) 当局事前登録:不要。 B) 契約書:親子間で必要。 C) 銀行送金:直接資本金口座(DICA)を開設し入金(その後、普通口座へ移管)が求められるケース […]
法人所得税の損金適合条件
法人所得税において損金と認められるには最低限、以下の3つを満たす必要があります。 (1)営業活動に関連して実際に発生した費用であること (2)付加価値税(VAT)の公式インボイス(レッドインボイス)、その他の証憑により証 […]
会計税務は内製化しないほうがいい理由
<会計税務は内製化しないほうがいい理由> 自社会計税務スタッフの場合、数年に一度の単位のイベント(税務調査、VAT還付など)に対応が困難(単純にノウハウの蓄積がない)で、大苦戦するケース多数 自社でひとりを採用する場合、 […]